※写真はFTRを使っていますが、キャブレターは各車種殆ど違いはありません |
|
 |
まずガソリンコックをオフにしよう。 それからキャブレターの一番下にあるネジを緩めてガソリンを抜こう。 マイナスドライバーでネジを緩めると、下のチューブからガソリンが出てくるよ。ホースの下に何かガソリンを受け止める容器を用意しておこう。 |
|
 |
キャブレターとエンジンを止めているバンドをプラスドライバーで緩めよう。 |
|
 |
そうすると、キャブレターがカポッと手で外れるようになるよ。 少し下側に引き抜くようにすると外れやすいかな。 |
|
 |
キャブレターの下側のカバーを外すには、合計4箇所のプラスのネジを外すんだ。 キャブレターの下側をこちらに向けて、プラスのネジを外そう。 |
|
 |
キャブレター下側のカバーを外すとこのようになるよ。 いよいよキャブセッティングらしくなってきたぜ!? 一番左、金色の大きいマイナスネジがメインジェット、真ん中の金色のマイナスネジがパイロットジェットだ。 |
|
 |
メインジェットとパイロットジェットは、マイナスドライバーで緩めるだけで取れるよ。 メインジェットを外す時、メインジェットホルダーというメインジェットを付けるための筒が一緒に取れることが多いけど、良くあることなので慌てないように。この場合はメインジェットホルダーを7mmのスパナ(なければモンキーレンチ)で押さえながらメインジェットをマイナスドライバーで緩めればOK。 セットのメインジェット、パイロットジェットと交換して、また元のように締めつけてくれ。 |
|
 |
あとは、外すのと逆の手順で組み付けてしまえばOK!ネジの締め忘れなどないようにちゃんとチェックしてくれ。 簡単だろ?? |
|